サインマーカーは内蔵しているソーラーパネル(太陽電池)で昼間に充電を行い、暗くなるとLEDを点灯させることで全方位へ注意喚起を行う、ソーラーLED自発光全方位誘導灯です。自らが発光することで夜間の視認性が高い商品となっています。
また、電気二重層コンデンサを採用し、完全防水(IP67)とすることで、電源不要・配線工事不要・メンテナンスフリーの製品となっています。
利用シーンとして、道路の縁石やマンションのエクステリア、工場の夜間搬入口、港の岸壁など、いろいろな場所でご使用いただいております。

5色のラインナップ
緑黄青白赤の5色です。


通信方式
電波通信タイプ(通信距離0m~10m)
弊社独自の無線通信モジュールを搭載したことで、同時に点灯・流れるように点灯・交互に点灯といった点灯方式を選択することで出来ます。
単独使用タイプ(通信無し)
連係の必要が無い単独設置の場合は通信不要パターンをご選択ください
連係パターン
【順次】
順番に1個ずつ光ります。
流れるように点灯するため、方向の誘導などに最適です。
※1個目と11個目は同時に光ります。

【交互】
一個飛ばしで交互に点灯します。
【同時】
全て同時に光ります。
一斉に光ることで視認性を向上し、より注意を促せます。

連係パターン変更オプション
電波通信タイプはオプションのリモコン或いはGPStimerと合わせて購入することで、設置後でも連係パターンを変更することができます。
Model7569 電波リモコン
順次点滅→逆順次点滅→同時点滅→交互点滅→消灯 の設定を、
本リモコンを使用することで再設定が可能になります。
<<詳細はこちら>> //準備中 パンフレット

Model7594 GPS-Timer
順次点滅→逆順次点滅→同時点滅→交互点滅→消灯 の設定を、
本GPS-Timerを使用することで管理が可能になります。
1晩に6回(消灯を含む)のモード・時間と適用曜日の設定ができます。
<<詳細はこちら>> パンフレット


発光方式
通常の点灯方式は6個のLEDが回転するように光りますが、新しい発光方式として蛍点灯もございます。
※下記は5個まとめての点灯動画ですが、弊社Youtubeチャンネルでは各色毎の動画もございますので是非ご覧ください
https://www.youtube.com/channel/UCaRFoVqGnG8sYOJNj05qQ2g
視認距離
暗所で300m以上の視認性を持っています。
下記画像は 2024年8月8日 21:45頃の確認結果です。
橋近辺は街路灯がありますが、駐車場にはない状態で320mの位置からでも十分点灯が確認できました。
(使用サインマーカー、各色 点灯)

国土交通省新技術情報提供システム NETIS QS-160050-A

NETIS:QS-160050-A
2017年 4月21日 掲載開始
2017年10月20日 新製品発売につき、電波タイプ追加